おかきの暮らし

フレブルとハンターカブを愛する主婦です。

わからないことへの向き合い方で人間性がわかるという話

わからないことがあったとき、皆さんはどうしていますか?
自分で色々調べていく人もいれば、誰かへ質問をすることもありますよね。
または、わからないことがあっても特に何もせず放っておくケースもあるかもしれません。

色々な対処を取る人がいると思いますが、
このわからないことへの向き合い方というのは、ご自身の性格がとても現れるなと個人的に思っています。


ちなみに私は、わからないことが出てきた場合
とりあえず自分で色々調べていきます。

調べてわからないときに、
状況を説明して人に質問していくようにしています。

私は元々調べる癖があります。
理由は色々あるのですが、まずはあまり人とコミュニケーションをとるのが好きではないからです。
在宅ワークという働き方を選んだのも人と接したりが得意ではなく、
一人で仕事をしていたいからなので、できれば不明点についても自分で解決したいというスタンスで作業を行っています。

あとは調べるという行為がそこまで苦痛ではなく、
むしろ楽しいと思っているからです。
自分の中に知識が増えることはとても有意義なことで、
これからの生活すべての選択肢が増えるという意味もあり、知識を収集する癖は元からあります。
なのでわからないことがあったときはむしろ好都合ということでどんどん調べていくようにしています。

すべてにおいて、私のようなスタンスが好ましいというわけではないというのは理解しています。
もちろん置かれている立場や状況によっては調べている余裕すら与えられない環境下もあるでしょうから、その場合はすぐに人に聞くという決断をした方が
いいということも理解しています。

ただ、最近調べるに十分な時間があるにも関わらず「調べる」という行為を行わずに質問するケースを見ることがあり、少し疑問を覚えました。
ここで調べる癖を付けておけば同じ状況になったときにも一人で対処できるのにな…と。

人に頼れない状況は必ずあるので、
一人で解決する力をつけるようにしないとなといつも思いながら生活しています。
特に私のようなひとりを好む人間はなおさらですね。